最近、CMでも見かけるようになったAmazonのAudible(オーディブル)。スマホやタブレット、パソコンなどで「本を聴く」ことができるサービスです。イヤホンやヘッドホンを使えば、家の中だけではなく外出先でも自由気ままに聴く読書を楽しむことができます。隙間時間を有効活用し、もっともっと読書してみませんか?
今回は、AmazonのAudible(オーディブル)の便利な使い方や気になる解約方法、どんな人がナレーターをしているのか、おすすめのオーディブル作品などについてご紹介!ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
オーディブルとは
Audible(オーディブル)は、Amazonが提供する「耳から聴く読書」のサービス。
プロのナレーターや声優が朗読した本を聴くことができます。本を手にすることなく、目や手を使わずに読書をすることができるという画期的なサービスです。
オーディブル会員は、月額の定額利用料金を支払うことで、12万以上(2023年1月現在)の聴き放題対象作品を読むことができます。オーディブル非会員でも、単品で個別に料金を払うことで、作品を読むことが可能。本屋さんや図書館へ足を運ぶことなく、ネットにつながった端末があれば、その場で利用することができます。
◇対応端末◇
オーディブルはデバイスに合わせた形態で聴けます。
PCについては、2022年1月の料金プラン体系変更前はアプリが必要でした。現在は、ブラウザから直接、「今すぐ聴く」のボタンを押すだけで聴くことができるようになっています。
iPhone・iPad・iPod : iOS版アプリ
スマートフォン・タブレット : Android版アプリ
PC : アプリは必要ありません
オーディブルの料金とは
オーディブルの料金は聴き放題については月額1,500円。聴き放題以外の作品は、別途購入が必要です。
◇支払い方法◇
オーディブルの支払い方法は2種類のみです。クレジットカード、デビットカードでの支払いが利用できます。利用するクレジットカードの請求先住所は日本国内のみなので、注意が必要です。
Amazonフレッシュが早い&簡単で使いやすい♪実際に使ってみたよ
【2023年】Amazonプライム会員のメリット、全部知ってる?13の特典を使いこなそう
オーディブルの使い方
◇基本の使い方◇

iPhone・iPad・iPod ・スマートフォン・タブレット
①デバイスにアプリをインストール
②本を探し、ストリーミング再生 or ダウンロード
パソコン
▶オーディブル公式サイトから
①本を探し、ストリーミング再生 or ダウンロード
▶Amazon公式サイトから
①本を探し、ストリーミング再生 or ダウンロード


Amazonは紙版、Kindle版、オーディブル版から選べるものが多いですね。オーディブル0円となっているものが聴き放題対象の作品です。
◇便利な使い方◇
ドライブモード

車の運転をしながら聴きたい時に便利な「ドライブモード」。
アプリでは、右上の車のアイコンをタップするだけで、画面表示が大きく、シンプルになります。
通常モードに戻す時は、左上の「×」を押すだけ!
ドライブモードで、操作できるのは3つだけです。
・本の再生、一時停止
・巻き戻し
・ブックマークの追加
スリープタイマー

「スリープタイマー」は、タイマーを設定して、音声を自動的に終了させることができる機能。
寝る前に本を聴きながら寝たい時や、子供の絵本の読み聞かせの時などに役立ちます。
オーディブルの解約方法
オーディブルを体験してみたものの、自分には合わなかったと感じる場合は、翌月の料金が発生する前に解約手続きを行いましょう。
オーディブルの解約はスマホサイトやアプリからは行うことができません。パソコンから退会手続きするか、スマホの場合は一度PCサイトへ移動してから手続きしましょう。
解約までの流れ
①オーディブルのサイトへアクセス
②「○○さん、こんにちは!」にカーソルを合わせる
③「アカウントサービス」をタップ
④「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をタップ
退会理由を選択
⑤「このまま退会手続きを行う」をタップ
⑥「次へ」をタップ
⑦「退会手続きを完了する」をタップ
実際の画面を見てみましょう。


①オーディブルのサイトへアクセス
②「○○さん、こんにちは!」にカーソルを合わせる
③「アカウントサービス」をタップ
④「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をタップ


⑤「このまま退会手続きを行う」をタップ
⑥退会理由を選び、「次へ」をタップ
⑦「退会手続きを完了する」をタップ
Google Play Androidアプリ/ Apple iOSアプリから会員登録した場合は退会手続きの仕方が異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
オーディブルの4つのメリット
目や手が疲れない

オーディブルは従来の読書とはまったく違う「聴く読書」を楽しめるサービスです。活字を目で追ったり、重い本のページをめくったりする必要もありません。つまり、目や手が疲れてしまうことがありません。
小さな字が読みづらくなった中高年以降には、読書に親しむきっかけとなること間違いなしです。目を瞑っていても聴けるので、好きな俳優さんやナレーターさんの声を聴きながら眠りにつくこともできますよ。
ながら読書が楽しめる

オーディブルはイヤホンやヘッドホンを使って、何かをしながら聴くことができます。満員電車で本が開けない時でも、オーディブルならスマートに読書を楽しめますね。
車の運転中や洗濯物を干しながら、夕飯の支度をしながらだって聴けますよ。
時間を有効活用できる

オーディブルは再生速度を0・5倍から3.5倍まで調整することができます。ざっくり読みたい時は、再生速度をあげて聴けば、時短にもつながります。
また、しっかり内容を把握したいとき、発音をきちんと聞き取りたい時は再生速度を1倍以下にすれば、じっくりと聴くことも可能。
読みたい内容に合わせて時間を有効活用できます。
プロの朗読なので、聴きやすく、飽きずに最後まで聴ける

オーディブルの朗読は、プロのナレーターや声優、俳優たちが担当しています。本の世界に入り込みやすいように、上手に読み聞かせてくれます。
自分で本をぱらぱらとめくっていただけでは最後まで読み切れなかったような作品でも、プロの朗読に引き込まれ、最後まであっという間!新たな世界が広がります。
ナレーターでの検索もできるので、自分が好きな俳優や声優の作品ばかり聴くこともできますよ♪
オーディブル3つのデメリット
読みたい作品が聴き放題に入っているとは限らない

聴き放題の作品は12万作以上と大変多いのですが、中には聴き放題対象ではない作品もあります。単品のオーディブル作品は1冊あたり、2,000円~3,000円、中には5,000円以上のものもあり、かなり高額です。気軽に購入するのが難しいのが現状。これはデメリットのひとつですよね。

月額料金が1,500円なので、1冊でも読みたい本があればオトクですよね
読み飛ばしにくい

紙の本やKindleと違って、オーディブルはざっと目を通すということができません。読み飛ばしながら読みたい時にはオーディブルは不向きです。
アプリから解約できない

オーディブルの解約はやり方さえわかれば、非常に簡単。ですが、アプリから解約できないため、どうやって解約するのか分からないと、課金され続けることになってしまいますよね。
アプリを削除したから、解約できていると思い込んで、請求が続くということもあるようです。
退会手続きはパソコンから行うか、スマホのPCサイトから行うと覚えておくと安心です。
オーディブルを彩る声優・俳優・ナレーターたち
オーディブルの朗読を担当している人は実にさまざま。文字を読むことが本職の朗読かや声優のほか、俳優・タレントも多く、いろいろな人の声を楽しむことができます。
代表的な方たちをピックアップしてみます。
俳優・タレント
杏 / 高良 健吾 / 宮本 隆治 / 田辺 誠一 / 中村 蒼 / 田中 麗奈 / 城田 優 / 早乙女 太一 / 上川 隆也 / 柄本 佑 / 大久保 佳代子 / 三田 佳子 / 和牛 / 柳家 小さん / 高橋 克典 / 立川 談志 / 坂口 憲二 / 宮沢りえ / 糸井 重里 / 夏木 マリ / 風間 杜夫 / 橋爪 功 / 岸田 今日子 / 蟹江 敬三 / 林 隆三 / 大竹 まこと / 萩原 聖人 / 三上 博史 / 高橋 和也 / 栗原 小巻 / 古谷 一行 / 窪塚 俊介 / ともさか りえ / 石田 衣良
声優・朗読家
朴 腎美 / 雨宮 天 / 釘宮 理恵 / 中井 和哉 / 置鮎 龍太郎 / 緑川 光 / 野島 健児 / 神谷 浩史 / 沢城 みゆき / 古川 登志夫 / 日髙 のり子 / 根本 泰彦 / 白川 周作 / 下山吉光 / 高橋 李依 / 松宮 森乃 / 岡咲 美保 / 神谷 尚武 / ささき のぞみ / 岡崎 弥保 / 松岡 美奈 / 佐々木 健 / 大塚 明夫
オーディブルのおすすめ作品5選(2023年1月現在聴き放題対象作品)
オーディブルで聴き放題対象となる作品は日々変わっています。今、聴き放題になっていない作品も、何カ月かすると聴き放題対象になることもあります。
逆に、現在は聴き放題対象の作品でも、月が替わると聴き放題対象から外れることもあります。気になった作品は早めにチェックして聴いておくのがおすすめです。
【騎士団長殺し ―第1部 顕れるイデア編(上)】
著者: 村上 春樹
ナレーター: 高橋 一生
再生時間: 9 時間 32 分
村上春樹の14作目の小説。俳優の高橋一生さんが朗読を担当したことでも話題となりました。
画家の「私」が妻からの離婚話に、家を出て放浪。ある日本画家のアトリエに住むことになり、そこで「騎士団長殺し」という日本画を発見。奇妙な出来事が起き始めるが…。
人は話し方が9割
著者: 永松 茂久
ナレーター: 横居 将
再生時間: 3 時間 26 分
2021年のベストセラー本。目の前にいる人の話を聞いて、相手のことを大切にするというメンタル重視の会話術について語られています。
自己肯定感が上がる、自己啓発系の一冊です。
ジェイソン流お金の増やし方
著者: 厚切りジェイソン
ナレーター: 山口 令悟
再生時間: 3 時間 6 分
約13年でFIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成した芸人・厚切りジェイソンさん。支出を減らし、お金を増やす方法を伝授する一冊。
これからの資産形成に悩む人におすすめ!どうすればいいのか、最初の一歩が踏み出せますよ。
神さまとのおしゃべり – あなたの常識は、誰かの非常識
著者:さとう みつろう
ナレーター:長谷川 裕貴
再生時間:8 時間 41 分
ダメサラリーマンのみつろうが、ちょっと怪しい神様との「あっという間に幸せになれる授業」を通して、さまざまな気付きを得るという実用エンタメ小説です。
さらりと聴けるのに、深みがある。そんな一冊を探している人におすすめです。
六人の嘘つきな大学生
著者:浅倉 秋成
ナレーター:木村 良平
再生時間:9 時間 46 分
IT企業の就職面接の最終審査に訪れた6人の大学生による、究極の心理戦を描く名作ミステリー。
漫画化、映画化、舞台化とメディアミックスでの展開でも話題となりました。
黒子のバスケなどでも人気の声優・木村良平さんがナレーターを担当されています。
映画化・舞台化決定!『六人の嘘つきな大学生』優秀な就活生たちの裏の姿を暴く青春ミステリー
おしまいに
オーディブルは今までの読書とはまったく違った読書体験を楽しめるサービスです。無料期間があるうちに、ぜひ一度体験してみてください!解約方法を事前に押さえておけば、期限が迫って慌てることもありません。
耳から聴く読書で、世界がぐんと広がります。素敵な読書体験で、本好きさんになれるかもしれませんよ!