小学生の夏休みで頭を悩ませるものといえば、自由研究。子供が楽しく学べるテーマを考えるのは案外大変ですよね。何をやるか迷ったら、必要なアイテムが揃っていてすぐに始められる「自由研究キット」を使ってみてはいかがでしょう?
そこで今回は、小学生におすすめの夏休みの「自由研究キット」をご紹介!学年別に、無理なく取り組めるものを見ていきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 【まずは確認】小学生の自由研究テーマを選ぶ際の3つのポイント
- 小学生におすすめの夏休みの自由研究キット18選
- 美濃粘土|モザイクタイルでコースター手作りキット
- シヤチハタ|コロピカどろだんご制作キット
- 聴診器つき からだのふしぎブック
- 学研プラス|だんごむしわくわくめいろハウスキット
- サラダコスモ|もやしの種(もやし3兄弟)セット
- 学研プラス|紙すき&寒天印刷キット
- ライブエンタープライズ|触れる図鑑 つかめる水
- 学研プラス|自由研究おたすけキット DNAを調べよう
- 学研プラス|おいしい水を調べよう
- 学研プラス|おばけえびすいすい水族館
- 学研ステイフル|お天気予報パーフェクトセット
- 学研ステイフル|きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット
- 学研プラス|指紋を調べよう
- 森のきのこ倶楽部|シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】
- 学研ステイフル|ふしぎの国のアリのすハウス
- TUKUMO|まち針ストリングアート手芸キット
- 新日本通商|色の科学じっけんセット
- 学研プラス|二酸化炭素を調べよう
- おしまいに
【まずは確認】小学生の自由研究テーマを選ぶ際の3つのポイント
①子供の年齢・学年に合ったものを選ぶ
自由研究のテーマを選ぶ際には、子供の年齢や学年に合ったものを選ぶのが大前提。でも、子供によって、同じ学年でも発達には違いがありますよね。3年生向けのキットといっても、4年生でも少し難しい子もいれば、2年生でもすいすい進められる子もいます。
自由研究キットは、まずは学年を目安に選び、そこから前後の学年のものと見比べて、どちらがその子に合っているかを考えていくとよいでしょう。
子供が主体になって「作った・楽しめた」体験をすることがとても大切。大人が手伝って、素晴らしい作品を作っても意味がありません。
②集中して取り組める日数のものを選ぶ
自由研究は、テーマによって、1時間程度で終わるものから、2~3週間ほど時間がかかるものなど、取り組む日数に違いがありますよね。子供によっては、あまり長い期間のものを選ぶと途中で飽きてしまうという可能性も…。
その子の日頃の様子を見ながら、集中して取り組める日数のものを選ぶのがおすすめ。じっくり取り組める子は時間がかかる観察系、少し飽きっぽい様子が見えるようなら、1日で終わる工作系にすると、「楽しかった!」という思いで、自由研究に向き合えるでしょう。
③追加で必要な道具の調達が容易なものを選ぶ
せっかく自由研究キットを購入しても、自分で用意しなければならない道具が特殊なものだと、準備段階が思いのほか大変になってしまいます。自由研究キットを選ぶ際は、追加で必要な道具や材料を必ず確認しておきましょう。
すでに家にあるような道具だけで、作ったり、実験したりできるものを選ぶと、親の負担も減りますね。
小学生におすすめの夏休みの自由研究キット18選
■【1、2年生におすすめ】「一人でできた!」ワクワク体験を大切に■
美濃粘土|モザイクタイルでコースター手作りキット
実際に家族で使って、楽しめるコースターセット
難易度:★☆☆
日数:1日
モザイクタイルを使って、可愛いコースターを手作りできるキットです。通常、使用される目地材は人体に有害なものが多いのですが、こちらのキットに使われている目地材は食品添加物にも認めらている素材で安全性も高いんです。
目地材に絵の具を混ぜて、色を入れることも可能。簡単に、実用的なものを作りたい時におすすめのキットです。
貼り終えてすぐなら、モザイクタイルの位置を微調整することもできます。1時間ほどで固まります。
シヤチハタ|コロピカどろだんご制作キット
ツヤツヤぴかぴかのどろだんごにワクワク!
難易度:★☆☆
日数:1日
お名前はんこで有名なシヤチハタが出している、ピカピカのどろだんごが作れるキットです。日本で、昔から遊ばれていたどろだんごを、衛生的に美しく作ることができるように考えられています。
材料には自然の砂と粘土を使用。コロコロと転がすほどに、ピカピカと輝くどろだんごになっていきます。ベーシックなどろだんごキットのほか、ラメ入りのものも販売されています。キラリと輝くどろだんごに、子供も大喜びですよ。
しっかり乾燥したら、シールを貼ったり、油性ペンで絵や名前を書くこともできます。
聴診器つき からだのふしぎブック
体やペット、家電の音を聞いてみよう♪
難易度:★☆☆
日数:1日
ダブルタイプの聴診器とからだのふしぎブックのセット。自分の心音やお腹の音を聞いたり、ペットの心音を聞いたり、お医者さんになった気分で聴診してみましょう。
まずは基本の1分間の心拍数を計って、自分や家族の回数の違いを確かめて。1分ずっと計るのは大変なので、15秒計測し、4倍にすると簡単です。掛け算がまだ分からない子供なら、同じ回数を書いた紙を4枚用意し、1分と15秒の関係を説明しつつ、4枚の紙を合計すればOK。
ほかに、冷蔵庫や時計、炭酸水など身近なものの音を聞くのも◎。
ママのお腹に赤ちゃんがいる人には特におすすめ!
学研プラス|だんごむしわくわくめいろハウスキット
だんごむしの不思議な生体に興味深々
難易度:★☆☆
日数:1日~
だんごむしが迷路を進む様子を間近で観察できる飼育キットです。中のブロックを入れ替えると、自分で好きな形の迷路を作ることができます。迷路名人のだんごむしがどうやって、迷路を抜けていくのか検証できますね。
ブロックで小部屋を作って、好きな食べ物がなにかを調べてみるのも◎。
だんごむしが好きな子供には研究しやすいテーマですね
サラダコスモ|もやしの種(もやし3兄弟)セット
育てて、観察して、食べられる!全部が楽しい自由研究キット
難易度:★☆☆
日数:1週間~2週間
緑豆もやし、子大豆もやし、黒豆もやしの3種類の種がセットになった自由研究用キットです。育て方の説明書が入っているので、初心者でも簡単にもやしを育てることができます。
発芽の違い、出来上がったもやしの違いなどを観察することで、もやしをより身近に感じることができるようになります。
こちらのもやしは栽培研究用なので、成長したもやしを食べる時は、よく洗って加熱してから食べてくださいね!
学研プラス|紙すき&寒天印刷キット
手先の巧緻性を高められる紙すきキット
難易度:★★☆
日数:1日
パルプを水に溶かして、紙を漉くキット。着色したり、中に飾りを入れたりして、オリジナルの紙が作れます。紙すきを楽しんだ後は、寒天を流し込むと、キットが印刷機に変身!寒天が版となって、印刷機のように、何枚も同じ印刷を作ることができます。
紙漉きのコツが分かるまで、保護者が一緒に見てあげると安心ですね
■【3、4年生におすすめ】理科的発想を育てる自由研究テーマを■
ライブエンタープライズ|触れる図鑑 つかめる水
ひんやりプルプル!不思議な触れ心地にびっくり
難易度:★★☆
日数:1日
液体の代表的存在の水を、固体にしてみるというユニークな実験キット。プルンとしたつかめる水を作ることができます。色水を使うと、色付きのプルプル固体を作ることも可能です。水の中に小さなおもちゃなどを入れてみるのも◎。
アルギン酸水と乳酸カルシウムを使用して作ります。遊び終わった後に、この二つを同じ場所に流すと反応が起きて、詰まってしまうことがあります。別の場所に流すなど、大人が配慮してあげる必要がありますので、ご注意を。
学研プラス|自由研究おたすけキット DNAを調べよう
細胞からDNAを取り出す本格派の実験キット
難易度:★★☆
日数:1日
ヒトや食品の細胞からDNAを取り出して、DNAを調べる本格的な実験キットです。刑事もののドラマが好きな子供には特におすすめ!
小さいながら、試験管、スポイトなども付いているので、白衣を着てやれば気分も盛り上がります♪ブロッコリーや鶏肉、さらに、自分の口の中からDNAを取り出す方法が、詳しく書かれているので、レポートにまとめるのも簡単!
キットの他には、食塩と濃度70%以上のエタノールが必要です。100 mL入りが1 本あれば足ります。実験前に、ドラッグストアなどで入手しておきましょう。
学研プラス|おいしい水を調べよう
身の回りの水の違いを見極められる!
難易度:★★☆
日数:1日
水の「硬度」や「カルキの有無」、「酸・アルカリの度合い」を調べることができる検査キットです。水道水やミネラルウォーターを検査できます。
ガイドブックが付属しているので、レポートをまとめるのも簡単!美味しい水の条件などについても学べます。
学研プラス|おばけえびすいすい水族館
生きている化石と呼ばれるアルテミアの不思議に迫る
難易度:★★☆
日数:20日~
エビの仲間のプランクトン(アルテミア)の卵から、赤ちゃんを育てる飼育、観察キットです。乾燥した卵を塩水に入れると、2日ほどで赤ちゃんが誕生!20日ほどすると、成体になり、卵を産みます。
1個体の寿命は2~3か月。世代交代を繰り返していくので、長く、飼育と観察を楽しむことができます。おばけエビと呼ばれるアルテミアの一生を詳しく観察できますね。
細いスポイトのような空気ポンプがついています。毎日、シュポシュポすると、細かい泡を水中に供給できますよ♪
学研ステイフル|お天気予報パーフェクトセット
毎日、空を見上げるのが楽しくなる実験キット
難易度:★★☆
日数:1日~
「風速・気圧・気温・湿度・雨量」の5つのメジャーな気象要素が調べられる気象観測キットです。1日10分観測すると、明日の天気予報ができるように!
付属のガイドブックには雲の図鑑や天気の知識がたっぷりと掲載されています。風向風速計、気圧計、温度・湿度計、雨量計という計測機器がついており、本格的。天気予報でよく聞く「1時間に10mmの雨」がどのくらいの強さの雨なのか、実感できますよ。
気圧は高さによって変わります。マンションの1階と最上階でも気圧の違いを実感できるので、ぜひ、計測してみましょう!
学研ステイフル|きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット
可愛いもの好きな女子の心をぎゅっと掴む!
難易度:★☆☆
日数:1日
宝石のように美しい石けんが、簡単に作れるキットです。電子レンジで石けんを溶かして、好きな色をつけ、好きな形に固めれば完成!型もついているので、10種類約10個の宝石石けんが作れます。
ハート、ダイヤ、ガラスのくつ、クローバーなどの形をした石けんは、どれもこれも可愛くて、たくさん作りたくなってしまいそう!色の素を混ぜる量を変えると、色々なカラーで楽しめます。ラメ付きなので、ラメ入りも簡単に作れますよ。
固める時間を考慮すれば、層になったカラフル石けんを作ることも!アイデアが広がりますね。
■【5、6年生におすすめ】知的好奇心を刺激して、次へとつなげるテーマを■
学研プラス|指紋を調べよう
唯一無二の指紋の不思議を実体験で楽しめる
難易度:★★★
日数:1日
非常に細かいアルミの粉を使い、コップやガラスについた指紋を検出することができるキットです。指紋の形状の種類、指紋を取る方法などの理解が深まります。刑事ドラマが好きな子供にはぴったりのキット。
科捜研の人になった気分で、自分や家族の指紋を調べてみましょう。
採取できた指紋の写真は重要な個人情報のひとつ。SNSなどにアップしないように、気を付けましょう。
森のきのこ倶楽部|シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】
あっという間に育つしいたけにびっくり!
難易度:★★☆
日数:10日~
しいたけを自宅で育てる栽培キットです。お部屋の中でも育てやすい菌を厳選しているので、初心者でも簡単にしいたけ栽培、収穫を体験できます。
国産広葉樹オガ、栄養体、シイタケ菌で構成された栽培ブロックに、水をやると、育てはじめて5日ほどでしいたけが出てきます。発芽から5日~8日ほどで収穫可能。適切に休眠させ、栽培を続けると2回目も収穫できます。
栽培環境によってはかなり早く育つことも。収穫する際は、栽培ブロックに傷をつけないよう、ハサミで丁寧にカットしてあげるといいでしょう。
学研ステイフル|ふしぎの国のアリのすハウス
見やすく、分かりやすいハウスでアリの動きを堪能できる
難易度:★★☆
日数:7日~
薄くて、透明なアリの巣ハウスにアリを入れ、アリが巣を作る様子を観察できるキットです。アリは30匹くらい飼育可能。
2色の砂を使い、アリがどのように砂を運ぶのか分かりやすくなっています。アリの巣観察セットは、砂式とゼリー式が一般的ですが、これは砂式。ゼリー式のように、カビやすくないので、安心して観察できます。
アリとりカプセルも付いているので、公園などでアリを採集するときにも便利!カプセルにアリが入ったら、後はハウスの上部にセットするだけでOKです。
アリは同じ仲間を採集してくるのがおすすめ!大きめのアリを入れると、うまくアリの巣を作ってくれるようです。
有毒なヒアリには注意!アリを採集するときは、大人が一緒に確認するようにしましょう。
TUKUMO|まち針ストリングアート手芸キット
大人っぽいインテリア工作を探している高学年小学生にぴったり
難易度:★★☆
日数:1日
硬いスポンジとまち針、糸を使って美しいアート作品を作る、まち針ストリングアートキット。1本1本職人によって作られたガラス玉まち針は繊細で、質もよく、出来上がった作品はお洒落なインテリアにもおすすめです。
アート系の自由研究をしたい時に、ちょっと目先が変わっていていいですよね。
同じシリーズでデザイン違いが5パターン、発売されています。姉妹で違うデザインにチャレンジしてみるのも◎。上手にできたら、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにもおすすめです。
新日本通商|色の科学じっけんセット
カラフルな色水遊びで、身近な色の構成を学ぶ
難易度:★★☆
日数:1日
色水を混ぜたり、ピクチャーシートを重ねてカラー写真を表現するなど、色にまつわる6つの実験が楽しめる実験キット。普段見慣れている色が、どんな色で構成されているのか分かると、写真などの見方も変わりそうですね。
【実験内容】
・カラーブレンダー(色作り-混色実験)
・明るい色と暗い色
・あざやかな色とぼやけた色
・10000色の色作り
・色がかわるふしぎな紙
・何で?どうして?ミラクルピクチャー
学研プラス|二酸化炭素を調べよう
地球温暖化の理解の第一歩になる!
難易度:★★☆
日数:1日
空気に含まれる二酸化炭素の有無や、二酸化炭素濃度の違いなどが調べられる研究キット。二酸化炭素検出薬、二酸化炭素を発生させる発泡剤、試験管などがセットになっていて、すぐに実験を始められます。
キッチンや公園、交通量の多い道路など、場所によっても二酸化炭素濃度が異なります。昨今、ニュースでも取り上げられることが多い環境問題への関心を高めるきっかけにもなりますね。
場所ごとに二酸化炭素濃度を測定するときは、その場所の写真を撮っておくと、実験結果としてまとめやすくなりますし、あとでどんな特徴があるか分かりやすくなります。
おしまいに
親にとっては、少し面倒なような気もする夏休みの自由研究。子供達にとっては、日頃の疑問を解消したり、あらたな興味・関心を見つけるきっかけにもなります。
必要なものが揃った自由研究キットなら、手軽に、子供達の学びを発展させてくれるはず!気になったものはぜひ、チェックしてみてくださいね。