趣味に没頭できる時間は至福の時間。でも、そんな趣味が見つからない!という人も多いようです。そこで今回は、趣味を探し中の大人の皆さんに、暮らしを彩るさまざまな趣味をご紹介!インドア向き、アウトドア向きと分けて、ラインナップしていきます。こちらの記事ではインドア向きの趣味を見ていきます。
まずは、気になったものをチェックして、やってみましょう。続けるかどうかは、トライしてから決めれば大丈夫です。あなたの心に響く趣味が見つかりますように。
熱中できる趣味を見つけるために、まずは挑戦してみよう!
趣味があると、毎日の暮らしにメリハリが生まれます。時間を忘れて熱中できることがあると、日々、新たな学びも見つかり、成長を続けることができますよね。
だれでも最初は、まったくの未経験者です。好きなことを極めてみるもよし、いろいろなことに挑戦してみるもよし。まずは、気軽に初めの一歩を踏み出してみましょう。
【インドア好きな人向け】一生楽しめる!大人がハマる趣味一覧
■マンダラ塗り絵・コロリアージュ
■燻製作り
■語学【英語、フランス語、ドイツ語、韓国語など】
■刺繍
■羊毛フェルト
■水耕栽培
■映画鑑賞
■楽器
■アクセサリー作り
■ボードゲーム
■陶芸
■読書
■金継ぎ
■切り絵
■ソープカービング
■マンダラ塗り絵・コロリアージュ
難易度:★☆☆
基本の道具:塗り絵の下絵、色鉛筆
繊細な図柄の下絵に色を塗っていく大人の塗り絵。フランス語で「塗り絵」という意味の「コロリアージュ」や対称性のある、細かい下絵が特徴の「マンダラ塗り絵」など、本なども多く出版され、人気となっています。
色鉛筆と下絵があれば、いつでも気軽に始められるうえ、完成させると達成感も味わえます。上手に塗れたら、額装してみても◎。
色鉛筆は種類が多く、大人用にも使える繊細な色が集められたものなどもあります。ベーシックな36色を持っている人には、くすみカラーの色鉛筆セットなどもおすすめです。塗り絵の表現が広がります。
■燻製作り
難易度:★★☆
基本の道具:燻製器、スモークチップ、スモークウッド、食材
食材に、燻製材を燃やした煙をまとわせ、独特の風味を出す燻製。キャンプなどのアウトドアで行うのが有名ですが、最近は、自宅でも手軽に燻製作りを楽しめる道具が発売されています。
「熱燻」「温燻」「冷燻」という3つの作り方があり、それぞれ、風味や保存性などが異なります。食材や燻製材の組み合わせを変えれば、自分だけの美味しさを無限に追及することができます。
燻製にすることで、旨みがアップし、塩分を減らせるという効果も◎。ヘルシーな食生活へ近づける趣味としてもおすすめです。
■語学【英語、フランス語、ドイツ語、韓国語など】
難易度:★★☆
基本の道具:テキスト
語学の勉強も人気の趣味のひとつです。英語はもちろんのこと、学生時代に少しやっただけで忘れてしまっているフランス語やドイツ語、韓国ドラマを見るための韓国語など、気になるものを勉強してみるのもおすすめ。
初心者向けの語学の教本から始めるもよし。思い切って、英語教室や韓国語教室などに通ってみるもよし。最近は、オンラインの教室も多く、手軽に始められるようになってきました。
まずは携帯のアプリで、勉強の下地を作ってみるのもおすすめです。有料アプリでも、最初に無料体験できることが多いので、そうしたものを活用し、自分に合ったものを見つけるといいですね。
■刺繍
難易度:★★☆
基本の道具:刺繍針、刺繍糸、布、はさみ、刺繍枠、チャコペン、トレーシングペーパー
ハンドメイド趣味の中でも人気が高い刺繍。刺繍枠に布をはめて、ちくちく静かに模様を縫っていけば、集中力も高まります。
初心者は刺繍糸や刺繍用の針などがセットになったキットを使うと始めやすいですね。
まずはハンカチなどに小さな図案を刺繍するところから始めると、達成感もあって◎。基本的なステッチができるようになったら、自分で好みの図案を描いて、刺繍することもできますよ。
■羊毛フェルト
難易度:★☆☆
基本の道具:フェルト羊毛、フェルティングニードル、フェルティングマット、ボンド、さし目
ふんわりと柔らかな羊毛を専用の針で刺し、動物のかたちを作っていく羊毛フェルト。表情豊かな動物たちを自分の手で作りだしていくという過程にはまってしまう人も多いんですよ。
ふわふわの羊毛や専用の針(フェルティングニードル)、専用のマット(フェルティングマット)などは、手芸専門店やネット通販などで入手できます。
まずはきれいな球体を作れるようにするところから練習をスタート。刺し固める硬さは、飾り用にするアイテムか、キーホルダーなど持ち歩き用にするアイテムかによっても変わってきます。
初心者さんは小さめの、おうちに飾れるアイテムから始めるとスムーズに練習できますよ。
■水耕栽培
難易度:★☆☆
基本の道具:植物、ペットボトルやグラスなどの容器、液体肥料、培地
土を使わず、液体肥料と水で植物を育てていく水耕栽培。大きくなりすぎないので、初心者でも始めやすいというメリットがあります。
また、土を使わないため、害虫管理が簡単で、衛生的に植物を育てていくことができます。虫が怖くて植物はちょっと…、と敬遠している方でも気軽にチャレンジできますよね。
ハーブやブロッコリースプラウトなど、調理に利用できる植物を育てるのが特におすすめ。家にある容器などで育てるほか、必要なものがセットになった初心者向けの栽培キットでも◎。
■映画鑑賞
難易度:★☆☆
基本の道具:なし
履歴書の趣味の欄に書くことが多い映画鑑賞。最近は、AmazonプライムやHulu、U-NEXTなどいろいろな配信サービスが手軽に試せるようになり、おうちにいながらにして、好きな映画を好きなだけ見られる環境が整ってきました。
おうち映画は、隙間時間を活用して見たり、家族と感想を話しながら見ることができたりとメリットもたくさん!映画館では敬遠されそうなピザやカレーを食べながらでも、見ることも可能。
映画鑑賞が趣味の方は、見た映画の感想などをまとめるノートを作っておくと、後から見返すこともできますね。言葉で、気持ちやストーリーを表現することで映画を鑑賞する力もアップしていきますよ。
■楽器
難易度:★★☆
基本の道具:楽器、楽譜
音楽が好きな人には、楽器もおすすめ。子供の頃、ピアノを習っていた人が大人になってから再び始めるというのもよくありますよね。
ギターやウクレレなどは一人でも楽しく演奏できますし、教習用の動画なども多く、独学で学びたい初心者さんでも始めやすい楽器のひとつです。また、他の楽器よりも楽器本体の価格がお手頃なので、始めるためのハードルが低い点でも人気です。
最近はくるくる巻いて、持ち運ぶことができるロールピアノというものもあります。続くかどうか分からないけれど、とりあえずピアノを始めてみたいという場合は、ロールピアノから始めてみるのもひとつの手です。フットペダル付きのものを選ぶと、音の伸びをコントロールして楽しむこともできます。
少し上達してきて続きそうかな、と分かったら、オンライン教室やリアルな教室で先生から教えてもらうのもいいですね。
■アクセサリー作り
難易度:★★☆
基本の道具:ヤットコやニッパーなどの工具、丸カンやTピンなど金具パーツ、コットンパールなどの素材
ハンドメイドで楽しめるアクセサリー作りは、特に女性に人気が高い趣味のひとつです。ピアスやブレスレット、ネックレスなど、自分だけのデザインで作ったアクセサリーは世界でひとつだけの宝物に。
季節ごとにカラーを変えて、同じシリーズで一年を通して作品作りをしてみるのも面白いですね。慣れてきたら、本物のパールや誕生石などをアレンジしてみるのも◎。
道具や素材はネット通販や手芸用品専門店のほか、セリアなどの100均でも購入できます。まずは、100均で道具を揃えて、トライしてみてもいいですね。
■ボードゲーム
難易度:★☆☆
基本の道具:好みのボードゲーム
ボードゲームというと、沢山の人が集まった時にするもの、というイメージがあるかもしれません。
最近は一人で遊べるボードゲームもたくさんあるんです!一人専用ボードゲームで遊んで、感想をインスタにあげてみるのも◎。
普段、スマホ漬けになっている人は、デジタルデトックスの一環と思って、あえて、アナログゲームにハマる時間をもつのもいいですよね。
■陶芸
難易度:★★☆
基本の道具:オーブン用粘土、粘土板、へら、カッター、オーブン
旅先でやることも多い陶芸。最近は自宅のオーブンを窯代わりにして、おうち陶芸を楽しむことができるようになりました。
専用キットを使えば、大掛かりな準備も必要ありません。食品衛生法の規格基準に適合したコート剤が入ったものを使えば、日常使いできる食器なども作れますよ。
子供と一緒に何か作りたい!という人にもおうち陶芸はおすすめ。子供と一緒に作業してみると、子供の感性の豊かさに驚かされてしまうかもしれません。
陶芸キットで物足りなくなってきたら、陶芸教室に通うのも◎。世界がどんどん広がっていきますね。
■読書
難易度:★☆☆
基本の道具:本
本当の趣味にすると、人生が変わるともいわれる読書。本があれば、すぐにできるという手軽さもあって人気もありますよね。せっかくなら、人生の糧になるような読書を始めてみましょう。
心に残ったこと、忘れなくないことをノートに留める「読書ノート」を作ってみてはいかがでしょう。手書きでノートを作ると、記憶に残りやすくなるうえ、理解もぐんと深まります。
「読書ノート」の作り方は簡単!本のタイトル、著者、出版社、読んだ日という基本情報は、ページの上部に書きましょう。その下には、感想や考えたこと、覚えておきたい言葉などを自由に書き込みます。
新潮文庫やマークスが出している読書専用ノートを用意すると、気分も上がって、読書がはかどりそう。道具にこだわってスタートするのもいいですよね。
Amazon Kindle Unlimitedなら人気の自己啓発本、ミステリー小説、マンガ、雑誌など、対象商品が200万冊以上読み放題で楽しめます。暮らしの本や趣味の本、NHK語学教材なども対象に入っていますよ。
■金継ぎ
難易度:★★☆
基本道具:(手軽にやる場合)エポキシ接着剤、木工用パテ、合成漆、面相筆、へら、金粉、真綿、サンドペーパー
日本古来から伝わる器の修復技術のひとつである金継ぎ。割れたり、ひびが入ってしまった器に漆を塗り、継ぎ目に金粉を蒔いて美しく仕上げる技術です。
専門の教室に行かなければできないかと思いきや、道具さえあれば、自宅でも比較的簡単に行うことができます。金継ぎの道具は、ホームセンターで好みのものを購入したり、キットになっているものをネットで購入したり、身近に入手できるようになりました。
愛着のある器に金継ぎを施すことで、さらに思い入れのある、世界にひとつだけの器になるなんて、とても素敵ですよね。
■切り絵
難易度:★★☆
基本の道具:図案、カッター(デザインナイフ)、カッティングマット
繊細な線を切り出して、アート作品として仕上げていく切り絵。独特の世界観があり、絵画とはひと味違った良さがありますよね。
紙とカッターがあればすぐにでも始められる手軽さも◎。
図柄の難易度で、切り絵自体の難易度が変わります。シンプルな図柄なら、初心者さんでも簡単に取り組めます。
出来上がった切り絵に色紙を貼っていくと、ステンドグラスのような仕上がりにすることもできます。
上手にできた作品を額装したり、写真に収めて、写真集を作ったりするのもおすすめ。
■ソープカービング
難易度:★★☆
基本の道具:固形石鹸、カービングナイフ
固形石鹸に彫刻を施すソープカービング。細かな細工にうっとりしてしまいますよね。
難しそうに見えますが、柔らかい石鹸を使えば初心者さんでも上手に模様を入れていくことができます。
彫刻刀でもできますが、カービングナイフを使う方がいいでしょう。ナイフの先が細く、持ち手も握りやすい形状になっており、細かな細工に向いています。
【アウトドア向き】の趣味一覧はこちらをご覧ください!
おしまいに
趣味を探している人は、興味や関心を広めようとしている人といえます。どんな趣味でも、嫌になったら、無理に続ける必要はありません。気になったものには気軽にトライしてみて、自分の「好き!」を深めていけるといいですね。